レーサーによる駆動方式別レッスン、富士スピードウェイで開催…12月27日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
4WD クラス講師松田次生氏
4WD クラス講師松田次生氏 全 4 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、FISCOライセンス会員感謝イベント「駆動方式別スペシャルレッスン」を12月27日に開催する。

【画像全4枚】

講師は、今シーズンSUPER GTのチャンピオンドライバーとなった松田次生選手が4WDクラスの講師を担当するほか、服部尚貴氏(FFクラス)、土屋圭市氏(FRクラス)、新田守男氏(MR/RRクラス)を迎える。

レッスンは、車両の特性を活かした走り方について、駆動方式別に FR、FF、MR&RR、4WDの4クラスに分かれて行う。その他、レーシングコースにて各講師が運転する車両に同乗できる同乗走行(抽選)や、タイム計測付フリー走行(走行後に講師によるアドバイス付き)を実施する。

募集台数は120台(1クラス30台×4クラス)。各クラス30分×2回のフリー走行枠があり、装備はヘルメット(フルフェイス・ジェット型)、レーシンググローブ、レーシングスーツ又は綿製の長袖長ズボンで肌を露出しない服装、レーシングシューズ又は履き慣れた運動靴での参加を義務付ける。

参加料は、FISCOライセンス会員1万4400円(含昼食/税込)のほか、今回の受講と同時にライセンスを取得できるライセンスパックが5万7100円(参加料+ライセンス取得料)も用意し、現在参加者を募集開始しており、定員に達し次第締め切る。

《成瀬雄太@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る