BMWが六本木ヒルズにクリスマス限定カフェをオープン…アクティブツアラー の世界を親子で楽しむ 12月25日まで

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京・六本木ヒルズカフェ/スペースに期間限定オープンする「The Blue Christmas Cafe by BMW」
東京・六本木ヒルズカフェ/スペースに期間限定オープンする「The Blue Christmas Cafe by BMW」 全 40 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は12月5日から25日までのクリスマス期間、東京・六本木ヒルズカフェ/スペースで「The Blue Christmas Cafe by BMW」と題したオリジナルのカフェをオープンする。ブランド初となるファミリー向けMPV『2シリーズ アクティブツアラー』のコンセプトをそのままに、家族連れやカップルが訪れて楽しめるスペースとなっている。

「The Blue Christmas Cafe by BMW」は、2シリーズ アクティブツアラーの日本導入と同時にBMWが立ち上げた「アクティブ・ファミリー・プロジェクト」の一環としてオープン。ファミリーやパートナーでの外出や遊びを、素敵に、豊かに、楽しくするブランドとのコラボレーションが目玉だ。

BMWというとスポーツカー、高級車というイメージがあるが、従来にないコンセプトで登場した2シリーズ アクティブツアラーの世界観をそのままに、カジュアルで若いカップルやファミリーでも楽しめる空間とした。BMWのブランドロゴになぞらえ、青と白で統一されたカフェ店内には、2シリーズ アクティブツアラーの実車を展示するほか、玩具ブランドのボーネルンドとのコラボによるプレイスペースも用意する。

カフェでは日中、BMWによるクリスマス特別メニューも楽しむことができる。LE CREUSETとコラボレーションしたメニューは3種類。ローストチキンのライ麦ブレッドサンドプレートの「アクティブ・ツアラー・プレート」(1200円)、子ども向けのチキンライスとデミグラスハンバーグプレート「アクティブ・キッズ・プレート」(1000円)、デザートに「ショコラとブルーベリーのムース~アクティブツアラー仕立て」(680円)だ。キッズ・プレートには、ボーネルンドによるBMWオリジナルステッキーモザイクも付いており、子ども達にとっては一足はやい嬉しいクリスマスプレゼントとなりそうだ。

今回のイベントの主役である2シリーズ アクティブツアラーは、BMW初のMPVとして誕生。コンパクトなボディサイズながら広々とした居住空間と高い使い勝手が特徴で、アレンジ自在のリヤシート、足元のセンサーで手を使わずに開閉できるラゲッジルーム、さらに一般的な機械式駐車場も利用可能なサイズなど、日本のファミリーに最適なカーライフを提案するモデルだ。また、新開発のシャシー、1.5リットルと2リットルターボエンジンによる俊敏なハンドリングと快適性は、ファミリーカーながら「駆け抜ける歓び」をうたうBMWの精神をしっかりと受け継いでいるという。また332万円からという価格も、BMWの世界への入門車としてファミリーには嬉しいところ。

イベント期間中は2シリーズ アクティブツアラーの試乗体験も可能。六本木ヒルズからおよそ30分圏内の最寄り駅までドライブすることができる。到着後は同乗するスタッフが六本木ヒルズまで運転するので気軽にワンウェイドライブを楽しむことができる。また、試乗した先着1000名に「マックスブレナー」社製チョコレートもプレゼントされる。

また期間中、六本木ヒルズのウエストウォークでは、ハリウッドの映画技術を応用した3Dムービー撮影体験スペースも設けられる。8個のカメラを使用し撮影された画像は特殊な技術で合成され、2シリーズ アクティブツアラーとのクリスマスらしい記念ムービーを作成することができる。ムービーは希望するメールアドレスに送信しスマートフォンでも楽しむことができるので、クリスマスの思い出作りにも最適だ。

「The Blue Christmas Cafe by BMW」
期間:12月5日(金)~12月25日(火)
11時00分~23時00分(LO フード22時00分、ドリンク22時30分)
場所:六本木ヒルズ ヒルサイド2F(東京都港区六本木6-10-1)

BMW Blue Xmas Cafe

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る