クアンタンの中国工業団地開発、進捗遅れ目立つ…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

マレーシア・中国両国の肝煎りで始った両国における相互の進出を促進する工業団地開発計画において、馬・中両国で進捗状況の差が目立ち始めた。12月8日付の南洋商報が報じた。

中国側がマレーシア企業誘致のために開発を開始した広西壮族自治区・欽州工業団地の姉妹工業団地としてスタートしたのが、パハン州のマレーシア・中国クアンタン工業団地(MCKIP)。中国からマレーシアへの企業誘致の起爆剤となると期待を背負って2013年2月に起工し、2015年の完工を目指すとされた。これに合わせてクアンタン港と中国の欽州港が姉妹港となることも合意された。

ひと足早くスタートした欽州工業団地は、すでに工場建設の段階まで進んでいるのは16件、総額121元(68億リンギ)に達し、29件、550億元(312億リンギ)の商談が進んでいるという。

一方、MCKIPは計画が進んでいない。中国・広西北部湾国際港務集団が製鉄所やアルミニウム精錬工場、パーム油精製所の建設に計画を明らかにしているが、その他は目立った投資誘致に成功していない。用地の大部分はいまだに更地のままとなっている。元々低湿地だったこともあって地質が悪く、多くの土砂を入れる必要があったという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  6. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
  7. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  8. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  9. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  10. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る