米国人マニアが選ぶ即席麺、マレーシアの「MyKuali」が1位…日本は最高4位

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

米国人インスタント麺マニアが選んだ2014年の即席ラーメンのランキングで、ペナン州に本拠を置くスカイ・リソーシズ・グループの「MyKuali ペナン・ホワイトカリーミー」が見事1位に輝いた。マレーシアン・インサイダーが伝えた。

同商品は昨年は激辛即席ラーメン部門で第7位にランクされていたもの。

ミルクとココナツミルクを加えた、白いコクのあるスープをベースに、カレースパイスと辣油を加えた。同ブログでは「太すぎず細すぎず、歯応えがパーフェクト」などと評している。

今回は他にもマレーシアの即席ラーメン「マミーズ・シェフ・カレー・ラクサ・フレーバー」が7位に入った。同ブログでは「手延べ麺と同等の歯応え」と評価した。

ブロガーがスパイシー味好みのためか上位は東南アジア勢が占め、日本勢の評価はあまり高くなく、「サッポロ一番・オタフクお好みソース味焼きそば」の4位が最高だった。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
  6. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  7. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  8. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  9. トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
  10. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る