北海道で臨時休校は1106校、暴風雪の影響

エンターテインメント 話題
北海道防災情報
北海道防災情報 全 5 枚 拡大写真

 北海道総務部危機対策局危機対策課は、12月17日11時30分現在の暴風雪による被害状況を発表した。暴風雪のおそれから、臨時休校になった公立の学校数は1,106校(幼稚園含む)、下校時間の繰上げが予定されている学校は14校となっている。

 道内で11時30分現在避難指示が出されているのは、別海町本別海。そのほか根室市内、別海町走古丹など7地区で、高潮による越波のため避難勧告が出されている。また、17日10時現在の速報値によると、根室市、標茶町など2,612戸で停電となっている。

 公立の教育機関に関する情報では、16日の臨時休校が39校(小学校24、中学校15)だったのに対し、17日は1,106校(幼稚園33、小学校601、中学校340、中等学校1、高校110、特別支援学校21)が臨時休校となった。なお、17日の下校時間の繰上が予定されているのは、14校(小学校5、中学校3、高校6)。

北海道における暴風雪の被害状況、臨時休校は1,106校に上る

《湯浅大資》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る