ペナン島地区政府が「ペナン市」に昇格…ジョージタウン時代から57年ぶり復帰

エマージング・マーケット 東南アジア
ペナン イメージ
ペナン イメージ 全 2 枚 拡大写真

ペナン島地区政府(MPPP)の「市」(Bandar Raya)への昇格について、11月7日に閣議承認を受けていたことが分かった。ジョージタウン時代から57年ぶりの市制復帰となる。

【画像全2枚】

同州自治体交通行政委員会のチョウ・コンヨウ議長によると、MPPPは市制昇格を求めて2010年に申請をおこなっていたが、閣議承認を経てから今月10日に都市福祉住宅地方自治省より文書で通知された。近くヤン・ディペルトゥアン・アゴン(国王)から正式な承認がある見通し。

これによって名称はMPPPからペナン市政府(MBPP)へ変更することになる。MPPPは昇格条件を満たしていたにも関わらずなかなか承認されず、MPPPの後に申請した自治体が先に「市」昇格を果たしていた。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価PR
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  6. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  7. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  8. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
  9. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
  10. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る