北部回廊実行庁、食品安全青写真を導入へ…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

北部回廊実行庁(NCIA)は、食品の安全性を向上させるため食品安全青写真を導入する。12月18日付のベルナマ通信、12月19日付のニュー・ストレーツ、タイムズが報じた。

レザ・ラフィク最高責任者によると、青写真はマレーシア国内の自給自足を促進し、国際標準に合わせるために導入する。他の国の食品に頼らず自給自足率を長期的に高めて行くことが目的。

来年の年央にナジブ・ラザク首相が会長を務めるNCIA委員会に青写真を提出する計画だ。現在は様々な関係者や政府機関などからフィードバックを集めている。

マレーシアの米の自給自足率は現在70%となっているが、ラフィク最高責任者は70%以上を目指してきたいと述べた。一方で前回のNCIA委員会では、ナジブ首相は高技術を取り入れ、農業の近代化を進めるよう推奨した。現在NCIAは、農業経営者と最新技術の導入や生産性の向上について協力している。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  6. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  7. ポルシェ『911』、間もなく最上位モデル発表へ…IAAモビリティ2025
  8. BYDの欧州初ワゴン、『SEAL 6 DM-i』発売へ…新PHEVはエンジン併用で1500km走行可能
  9. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  10. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る