ETC 2.0 車載器の購入でQUOカード…2015年1月10日からキャンペーン

自動車 ビジネス 国内マーケット

VICSセンターと国土交通省は、ETC 2.0(電波ビーコン5.8GHz帯)対応車載器普及促進キャンペーンを2015年1月10日から3月31日までの期間、実施する。

ETC 2.0 は、全国1600か所に設置された「ITSスポット」とETC 2.0 対応車載器に接続されたカーナビとの高速・大容量通信を行い、渋滞回避支援や安全運転支援などを行うサービス。

今回のキャンペーンでは、対象店舗でETC 2.0 対応車載器を新たに購入しセットアップ、かつアンケートに回答することで対象となる。先着1万名にQUOカード5000円分がプレゼントされる。

協力店舗は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府のETC 2.0対応車載器取扱店。

ETC 2.0 対応車載器を取り付ける際、所有しているカーナビが対象の車載器に対応していることを店舗販売に確認することが必要。また、車両に標準装備の車載器や、発話型の車載器は対象外となる。

申し込み手続きは、対象店舗で対応車載器を購入、セットアップを行い、必要事項を記載した申込書とレシート(領収書)とセットアップ証明書のコピーを同封して、キャンペーン事務局に郵送する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る