【東京オートサロン15】スバル、2015年モータースポーツ体制を発表…SUPER GTは井口卓人、山内英輝のコンビに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2015スバルモータースポーツ体制発表
2015スバルモータースポーツ体制発表 全 19 枚 拡大写真

スバルは9日に開幕した「東京オートサロン2015」にて、2015年のモータースポーツ体制を発表した。

昨年もSUPER GTのGT300、ドイツのニュルブルクリンク24時間レースに参戦し活躍してきたが、両カテゴリーともで満足の行く結果は得られなかった。

発表会で最初に登場したSTI総監督の辰巳英治氏は「昨年はニュルでもSUPER GTでも惨敗という結果で我々も大いに反省しました。今シーズンは勝つために今までの体制を根底から見なおし挑戦していきます」と挨拶。

その言葉通り、今季の体制に大幅な変更点が発表された。まずニュルブルクリンク24時間レースは吉田寿博が勇退しアドバイザー役としてチームをサポート。佐々木孝太、カルロ・ヴァン・ダム、マルセル・ラッセーに加えティム・シュリックが新加入。さらに磨きをかけた2015年仕様のSUBARU『WRX STI』でSP3Tクラスでの優勝奪還を目指す。

SUPER GTでは、GT300クラスでの通算最多ポールポジション記録を持つ佐々木孝太が勇退。代わりに山内英輝が加入し、井口卓人とともに若手コンビでシリーズチャンピオンを目指す。山内は昨年SUBARUにとってはライバルとなるメルセデスベンツ『SLS』でゲイナーから参戦。第4戦SUGOではウエットコンディションの中で佐々木を抑えてポールポジションを獲得。そういった活躍が評価され今回の移籍となった。

またチャンピオンを獲得するべく今季はタイヤをミシュランからダンロップへ変更。何としてもチャンピオンを獲得するという覚悟が見られる体制となった。

辰巳監督は「今年は3勝してチャンピオンを取りたい」と名言。今年はエースに昇格する井口も「昨年はファンの皆さんの結果に応えられなかったので、今年はチャンピオン獲得を目標に頑張ります」と意気込みを語った。

SUBARUブースにはダンロップタイヤを履いたGT300の『BRZ』と2015年仕様の『WRX STI』が展示されている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る