【東京オートサロン15】AT限定免許でも楽しめる アクア のラリーカー…TRD

自動車 ニューモデル モーターショー
TRD(東京オートサロン15)
TRD(東京オートサロン15) 全 19 枚 拡大写真

TRD・トヨタテクノクラフトは、『86』や『レクサスRC』などのカスタマイズカーのほか、『アクア』と『ヴィッツ』のラリーバージョンを展示。AT限定免許でも楽しめるモータースポーツも訴求した。

TRDは、誰もが手軽に楽しめるラリーイベント「TRDラリーチャレンジ」を主催。新しいラリースタイルを提案しながら、競技用車両も提案している。今回はその中で『アクア』と『ヴィッツ』のラリーバージョンを展示した。

TRDラリーチャレンジに参戦可能なアクアは、エアロパーツやセミバケットタイプのスポーツシート、ラリーコンピュータ、ラリー用ショックアブソーバー&スプリングセット、ハイレスポンスマフラー、ロールケージ、アンダーガードなどを架装。赤と白を基調としたTRDカラーも精悍だが、もちろんATというのが入門車らしいところ。またヴィッツは「RS」グレードがベース。こちらは入門編の同チャレンジから上級まで幅広い選手権へのステップアップができる車両に仕上げている。

このほか、同ブースでは、2014年10月に数量限定販売された『14R-60』を始め、発売間もないレクサス『RC』やミニバン『エスクァイア』のカスタムカーなどが出品された。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る