くま川鉄道、KT-500形5両全車を連結運行…1月15日

鉄道 企業動向
2014年12月に増備されたKT-504・505。3月から運用を開始したKT-501~503を含む5両連結の臨時運行を1月15日に実施する。
2014年12月に増備されたKT-504・505。3月から運用を開始したKT-501~503を含む5両連結の臨時運行を1月15日に実施する。 全 1 枚 拡大写真

くま川鉄道は1月15日、このほど導入した新型車両「KT-500形」の全5両を連結した臨時運行を実施する。

KT-500形は、老朽化したKT-100・200形の更新を目的として製造された気動車。2014年3月にKT-501~503の3両、12月にKT-504・505の2両が営業運転を開始した。計画した5両が全てそろったが、所定の運用では5両編成での運行がないことから「最初で最後の5両連結での臨時運行」を行うことにしたという。

運行時刻は下りが人吉温泉11時11分発~湯前12時07分着、上りが湯前12時31分発~人吉温泉13時15分。途中、肥後西村・あさぎり・多良木の各駅に停車する。一般の乗車はできない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る