ホンダ ディオ110 新型、今春に導入…空冷式eSPエンジン搭載

モーターサイクル 新型車
ホンダ ディオ110
ホンダ ディオ110 全 16 枚 拡大写真
本田技研工業は1月16日、原付2種スクーター『ディオ110』をフルモデルチェンジし、今春に発売すると明らかにした。

価格・発売日は未定だが、マイナス3kgの軽量化を図ることでコミューターとしての完成度、取り回しやすさを一段と向上。安定感のある走りをもたらす前後14インチの大径タイヤは受け継がれるが、エンジンは一新される。

同社の小型コミューターは、実用性を重視した力強い出力特性で耐久性や燃費性能を向上した次世代小型スクーター用エンジン「eSP」へと、2012年発売の『PCX』を皮切りに順次移行してきたが、『Dio110』もついに「eSP」を搭載することになった。

ただし、『PCX150』『PCX』『リード125』『Sh mode』『Dunk』『タクト』『タクト・ベーシック』では、いずれも水冷式エンジンとしていたが、新型の『Dio110』では空冷式での『eSP』を新開発。

もちろん『eSP』最大の特徴である『アイドリングストップ機構』も搭載され、燃費性能は『PCX』らの125cc版が53.7km/リットルなのに対し『Dio110』では57.9km/リットルと、さらに向上している。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  4. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る