フェラーリのパーソナライゼーションをじっくりと味わえる場所…コーンズ青山

自動車 ビジネス 企業動向
コーンズ青山
コーンズ青山 全 8 枚 拡大写真

東京青山にオープンした“コーンズ青山”は、国内初のフェラーリパーソナリゼーション専用スペースがあるショールームである。

フェラーリ・ジャパン代表取締役社長のリノ・デパオリ氏は、「ユーザーに充実したオプションのプログラムをきちんと提供できる環境ができた。パーソナライゼーションに対して、ユーザーからのニーズが多いことから、このショールームが実現した」と語る。

そして、「パーソナライゼーションは、そのお客様だけの特徴的な1台がいかにきちんとできるかが重要だ。コーンズ青山では、パーソナライゼーションに使われる革やシートが参考に展示してあるので、それに実際に触ったりシートに座り、その良さを実感してもらいながら、より希望に沿ったオプション選択ができるだろう」と話す。

更に、「1階の車両展示スペースにはテーラーメイドや特別なオプションを採用したクルマを展示する予定だ。お客様は、“あ、こんなこともできるのか”と、実車を見てもらいながら体験してもらえるので、非常にいい機会が提供できると思っている」とコメント。

フェラーリのパーソナライゼーションプログラムには、「カロッツェリアスカリエッティという標準のオプションから、スペシャルイクイップメントという、特別なカラーやステッチなどのリクエストに応えられるもの。そして、テーラーメイドがある。テーラーメイドのアトリエは、イタリア本社とニューヨーク、上海にあり、お客様のフェラーリを望むとおりにオーダーメイドで仕上げるものだ。最後はお客様自身でクルマ自体のデザインもしてもらえるワンオフのプログラムがある」とデ・パリオ氏。

「お客様が選べるオプションは必ずこのどこかに含まれているので、ほとんどの方がパーソナライゼーションのプログラムを利用している。そういった方のために、この拠点を設立し、実際に触って、見てもらえる空間を作ったのだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る