【デトロイトモーターショー15】中国メーカー広州汽車、北米へ挑戦状…3台を披露

自動車 ニューモデル モーターショー
GACグループのWITSTAR(デトロイトモーターショー15)
GACグループのWITSTAR(デトロイトモーターショー15) 全 6 枚 拡大写真

2015年1月12日に開幕したデトロイトモーターショーに、中国から唯一参加したのが広州汽車集団(GAC GROUP)だ。広州汽車集団がデトロイトに参加するのは2013年に続き2回目となる。

ブースは会場入口から入ってすぐの通路にあった。スペースは小さいながらも、いわば最も目立つ場所。そこに3台のクルマが並べられていたのだ。

最も注目を集めていたのがガルウイングのドアを持ったSUVコンセプトである『WITSTAR』だ。1リットルのガソリン・エンジンと95kWのモーター、13kWhのリチウムイオン電池を搭載するプラグイン・ハイブリッドである。きらびやかな室内に水槽が設置されていたのもユニークなところだ。

もう1台のSUVが『GS4』で、このデトロイトがワールドプレミアとなる新型だ。1.3リットルと1.5リットルのターボエンジン、7速ATを搭載する。駆動方式はFFと4WD。中国市場に投入される量産モデルを、デトロイトでお披露目したという格好になる。

そして最後の1台がセダンの『GA6』。1.6リットルと1.8リットルターボエンジンを搭載する量産モデルだ。

広州汽車集団は、中東やアフリカ、南米、東南アジアなどへの世界展開を公言し、北米や欧州も視野に入れているという。北米進出を狙う姿勢が伺える出展と言っていいだろう。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る