【オートモーティブワールド15】川崎市のベンチャー、16年からタイで超小型EVを生産販売

エコカー EV
FOMMが展示した4人乗り超小型EV「FOMMコンセプトOne」
FOMMが展示した4人乗り超小型EV「FOMMコンセプトOne」 全 4 枚 拡大写真

神奈川県川崎市のベンチャー企業、FOMMは「オートモティブワールド2015」に4人乗りの超小型電気自動車『FOMMコンセプトOne』を出展。2016年からタイで生産販売を開始するという。

同社は2013年2月に設立された会社で、創業したのは鶴巻日出夫社長だ。1982年にスズキに入社し、エンジンなどの設計に従事。その後、トヨタ車体に移り、超小型EV『コムス』の開発に携わった。しかし、自分の思い通りの車をつくりたいと独立、FOMMをつくった。

「このEVはベンチャーファンドを活用して製作したもので、製作期間は9カ月です。部品はすべて一から開発したオリジナルで、日本製です」と同社関係者は説明する。全長2495mm、全幅1295mm、全高1550mmで、重量は460kg。バッテリーは着脱可能なカセット式リチウムイオン電池を使用し、フル充電で約100kmの走行が可能。しかも、水に浮き、水面での移動が可能だという。

しかし、日本では販売をしないそうだ。「日本の法令では、4人乗りの超小型モビリティは公道を走れないんです。その法令が変われば別ですが、今のままでは日本の公道を走ることはないでしょう」と同社関係者。

価格は日本円にして約100万円の予定で、タイでセカンドカー、サードカーとして販売していく方針だ。初年度の目標は5000台。タイの次は周辺の東南アジア諸国、そして欧州へと販路を広げていきたい考えのようだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る