ジャガー・ランドローバー、光や音で自転車などの巻き込み事故を防ぐ新技術を研究開発

自動車 テクノロジー 安全
ジャガー・ランドローバーの新技術「バイク・センス」
ジャガー・ランドローバーの新技術「バイク・センス」 全 5 枚 拡大写真

ジャガー・ランドローバーは、自転車やオートバイの巻き込み事故防止を目的に、ドライバーなどに色や音、振動を用いて危険を警告する新技術「バイク・センス」の研究開発を発表した。

バイク・センスは、複数の車載センサーで自転車やオートバイを感知。一般的な警告音ではなく、人が本能的に危険と関連付けられるような音や光、振動を用いて、警告を行うことが特徴だ。

自転車やオートバイが接近してくる方向に最も近い箇所にある車載スピーカーから、自転車のベルやオートバイのクラクション音が発せられるほか、後方からの接近では、追い越そうとするサイドを識別。運転席シート上部でドライバーの肩を軽く叩き、肩ごし後方に視線を向けさせることで、潜在的な危険を気づかせる。さらに、フロントガラス下枠、ダッシュボード、Aピラーに取り付けたLEDライトが接近状況によって変化。自転車やオートバイがどちら側を走行しているのかが明確にわかるようになる。

また、ドライバーが視認できない危険も特定可能。駐停車車両の影になり確認できない自転車や歩行者も車載センサーが検知。その方向を光と音で警告する。さらにドアを開ける側に自転車やオートバイが接近している場合は、ドアハンドルが光や振動、音で警告。車が動くことで事故につながる可能性がある場合は、アクセルペダルを振動させ警告するなど、ドライバーが直感的に危険を認識できるようなシステムとなっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. 「スズキのレトルトカレー」がSNSで大バズり、「絶対旨いに決まってんじゃん!」どこで買える?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る