ルネサス、防犯システム向けに待機電力3割減できるCPU開発

エンターテインメント 話題
全てRL78 CPUコア(16ビットCPU)を搭載しており、フラッシュROMやRAM容量、I/Oポート数などの違いで5製品をラインナップする(画像はプレスリリースより)
全てRL78 CPUコア(16ビットCPU)を搭載しており、フラッシュROMやRAM容量、I/Oポート数などの違いで5製品をラインナップする(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真

 ルネサスエレクトロニクスは22日、防災・防犯検知器向けにシステム全体の低消費電力化を実現するマイコン「RL78/I1D」グループの量産出荷を開始したことを発表した。

 検知器システム全体の待機時消費電力を約3割削減することが可能になる。CPUを動作させずに検知処理を行うスマートなスヌーズモードを搭載することで、消費電力を削減している。

 火災やガス漏れ、人感センサなどの防犯システムでは、取り付けが容易なバッテリ駆動式検知器の需要が増加しており、本製品では省電力化と周辺アナログ機能の内蔵、低コスト化といった要素を備えて市場ニーズに対応する構えだ。

ルネサスが防犯検知器システムなどの消費電力を削減するマイコンを出荷開始

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る