エアアジアに続き2社が燃油サーチャージ廃止、マレーシア航空は沈黙

航空 企業動向
エアアジア(参考画像)
エアアジア(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

マレーシアの航空会社、エアアジア、ファイアフライ、マリンドエアの3社が、国際的な原油安を背景に相次いで燃油サーチャージを廃止すると発表。

エアアジア・グループ傘下のエアアジアXやタイ・エアアジア、インドネシア・エアアジアなども廃止を発表しており、域内の空の便が一段と利用しやすくなりそうだ。一方、フラッグキャリアであるマレーシア航空(MAS)は27日時点で燃油サーチャージ廃止を発表せず、沈黙を守っている。

原油価格はピーク時に比べて半分ほどの1バレル=50米ドルまで落ちている。1月16日付けでファイアフライがいち早く廃止を発表。エアアジアも26日に撤廃を発表した。すでに国際線を対象に7カ月前に燃油サーチャージ廃止を行なっていたマリンド・エアは、国内線でも撤廃を発表した。

これまでファイアフライは35-45リンギ、エアアジアは20-150リンギ、マリンド(国内線)は20リンギ、それぞれ燃油サーチャージを課金していた。

エアアジアのトニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)は、昨年11月に廃止を決めていたがようやく実施できるようになったと説明。旅費が安くなることから、旅行需要の喚起につながると述べた。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  2. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
  4. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る