東レ、韓国子会社が自動車用吸音材の材料の生産能力を1.7倍に増強

自動車 ビジネス 企業動向
LM原綿、衛生材料用複合原綿の詳細
LM原綿、衛生材料用複合原綿の詳細 全 1 枚 拡大写真

東レは、2014年2月に買収した韓国の東レ・ケミカル・コリア(TCK)がポリエステル短繊維事業を拡大する計画を策定したと発表した。

計画では、TCKの慶尚北道亀尾市にある亀尾第一工場で、自動車用吸音材などとして使われるポリエステル低融点原綿(LM原綿)の生産能力を現在の約1.7倍となる年産17万トンに引き上げる。LM原綿の増設設備は、2016年7月から生産を開始する計画。

また、需要が急拡大している衛生材料用不織布向けにポリエチレン / ポリプロピレン、ポリエステル / ポリエチレン複合原綿の生産能力も増強する。

LM原綿は、不織布を製造する工程で、原綿同士を熱により接着させるためのバインダー(接着剤)として使用される原綿で、主に自動車用吸音材や、寝具・家具用のクッション材として使われる。

不織布製造は、環境配慮意識の高まりから従来の化学薬品を用いる化学接着方式から熱接着方式への転換が進んでおり、LM原綿は環境配慮型の素材として、世界市場が年率8%で拡大している。

東レグループは、今回の設備増強により、成長分野であるLM原綿市場での地位を確立し、不織布用原綿の販売拡大、収益の拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る