マツダ第3四半期決算…SKYACTIV搭載車の好調持続、営業益22%増

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ デミオ
マツダ デミオ 全 2 枚 拡大写真

マツダは2月4日、2014年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。

それによると、売上高は2兆1935億円(前年同期比+13.1%)、営業利益は1519億円(+22.0%)、経常利益は1604億円(+72.3%)、四半期純利益は1314億円(+69.8%)だった。

第3四半期連結累計期間の世界販売台数は、好調な販売が続く『CX-5』やグローバルでの展開が進んだ『アクセラ』、昨年9月に日本市場より導入を開始した新型『デミオ』など、SKYACTIV搭載車が寄与し、100万3000台(+5.3%)となった。市場別内訳は、国内が14万3000台(-11.9%)、北米が32万台(+10.7%)、欧州が16万7000台(+16.2%)、中国は15万6000台(+10.3%)、その他の地域は21万7000台(+0.5%)だった。

売上高はSKYACTIV技術搭載車のグローバルでの販売拡大により、11.2%の増収。収益も台数・車種構成の改善やモノ造り革新による継続的なコスト改善等により、大幅増益となった。

通期連結業績見通しは、CX-5やアテンザの商品力強化、『CX-3』の市場導入による販売効果を織り込み、売上高を2兆9800億円(前回予測比+500億円)に上方修正した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る