JR東海、東海道新幹線で285km/h体験列車を運行…2月25日

鉄道 企業動向
JR東海は東海道新幹線の最高速度引上げに先立ち、2月25日に最高速度285km/hの『先行体験列車』を運行する。写真は『先行体験列車』で使用されるN700A。
JR東海は東海道新幹線の最高速度引上げに先立ち、2月25日に最高速度285km/hの『先行体験列車』を運行する。写真は『先行体験列車』で使用されるN700A。 全 2 枚 拡大写真

JR東海は2月25日、ダイヤ改正に先立ち285km/hの速度で東海道新幹線を走る『時速285km先行体験列車』を運行する。

運行時刻は東京12時23分発~名古屋14時02分着・14時06分発~新大阪14時53分着。車両はN700Aを使用し、ホームの発車標には「団体285」と表示される。車内では最高速度に達した時点で放送による案内が流れるほか、乗客に「時速285km先行体験列車乗車証明書」が配られる。

乗車に際しては「時速285km先行体験列車用きっぷ」が必要。乗車は東京駅と名古屋駅、降車は名古屋駅と新大阪駅に限られる。発売額は、東京から名古屋までが大人1万190円・子供5090円、東京から新大阪までが大人1万3450円・子供6720円、名古屋から新大阪までが大人5660円・子供2830円。発売枚数は総計650枚。申込みは全て郵便で受け付ける。締切は2月15日(必着)。

3月14日のダイヤ改正では、『のぞみ』がデビューした1992年3月14日のダイヤ改正以来、270km/hだった東海道新幹線の最高速度が15km/h引き上げられる。これにより、N700AとN700系改造車を使用する『のぞみ』の最高速度が285km/hとなり、東京~新大阪間の所要時間は現在より3分短縮。最速列車は2時間22分になる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る