福井鉄道、超低床電車「FUKURAM」増備…車体はブルー

鉄道 企業動向
2月18日から営業運転を開始するF1000形第2編成(F1002)。車体塗装はブルーをベースにした。
2月18日から営業運転を開始するF1000形第2編成(F1002)。車体塗装はブルーをベースにした。 全 2 枚 拡大写真

福井鉄道は2月5日、F1000形超低床電車「FUKURAM」を増備すると発表した。2月18日から第2編成(F1002)が営業運転を開始する。

【画像全2枚】

F1000形は2013年3月31日、福武線で営業運転を開始した超低床・連接式の路面電車。日本の超低床電車としては初めて3車体3台車の連接式(全長27m)を採用している。1編成あたりの定員は155人(座席53人)で、乗り場が低い路面電車の停留場に超低床式で対応しつつ、大型の鉄道車両と同等の輸送力を持たせている。

オレンジをベースとした第1編成に対し、今回導入される第2編成の車体塗装は「福井の海・空をイメージした爽やかなブルー」がベース。車体下部にはシルバーのラインを配した。営業運転は2月18日、越前武生10時27分発の田原町行きから開始する予定だ。

これに伴い、200形電車の201号編成がこのほど廃車・解体された。同車は1960年、福武線の輸送改善を目的に製造された連接式の電車。低床車両の導入後もラッシュ時を中心に運用されてきたが、製造から50年以上が経過しており、車体や機器の老朽化が進んでいた。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る