【ハーレーダビッドソン ストリート750 発表】新型エンジンは「“ありき”ではなく必然的結果」

モーターサイクル 新型車
ハーレーダビッドソン ストリート750
ハーレーダビッドソン ストリート750 全 13 枚 拡大写真

ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)は、新型クルーザー『ストリート750』を2月27日に発売する。同車のトピックには“新設計750cc水冷エンジンの採用”が上げられる。ハーレーの伝統、そして代名詞と言えば“空冷Vツイン”であるが、どうして水冷エンジンとなったのか。

ストリート750にはビギナーやリターンライダーをはじめ、これまでハーレーを“取っ付きにくく感じていた人”なども新たに取り込むという使命が課されている。新型エンジンの採用はその為だと、HDJのマーケティング&コミュニケーションズディレクターの佐藤毅氏は説明する。

「ストリート750は“水冷エンジンです”と大々的にうたっている訳ではない。それは、街乗りでのストップ&ゴーに最適なエンジントルク、そして扱いやすさを検証した結果、水冷となったからだ。“エンジンありき”のバイクではない」と佐藤氏。そして「水冷とすることで、メンテナンスも容易になり、維持のためのコストを低減することができる」と利点を語った。

また、車体重量(230kg)も意味のある要素だ。エンジン特性と相まって、これまでの“ハーレーは重たい”というイメージを覆し、ヒラヒラと車体を傾けられる運動性も手に入れ、圧倒的に車線変更や合流などを行いやすくなっている。また、取り回しの良さも特筆すべき点だろう。

佐藤氏は「“乗る”という行為に対するハードルが低く、何も構えずに、“気兼ねなく乗れる”ということがストリート750だ」と語った。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る