【春休み】MEGA WEBで「こどもモーターショー」職業体験やバギー乗車体験など

自動車 ビジネス 国内マーケット
クルマに関する仕事を体験
クルマに関する仕事を体験 全 4 枚 拡大写真

 MEGA WEB(メガウェブ)は、3月28日(土)~4月5日(日)の期間中、春休みの子ども向けイベントとして、第6回こどもモーターショーを開催する。車に関する職業体験やバギー乗車体験など、車の魅力を伝えるプログラムが多数用意されるという。

【画像全4枚】

 MEGA WEBは、トヨタ自動車が運営するクルマのテーマパーク。今回で6回目となる同イベントは、「モノづくり」「学び・体験」「乗る」の3つをテーマに、子どもたちに車とたくさん触れ合ってもらうことを目的として行われている。

 「モノづくり」では、板金や塗装、タイヤ取付けなど車に関する職業体験コーナーが設けられる。「学び・体験」では、交通安全について学び、安全意識を高めるためのプログラムが用意されている。「乗る」では、バギーや子ども向け自動車の屋外走行などが行われるという。

 入場料は無料。なお、開催期間中の3月30日のみ、同イベントが休止となるので注意が必要。

第6回こどもモーターショー
日時:3月28日(土)~4月5日(日)11:00~18:00 ※3月30日(月)は除く
会場:MEGA WEB(東京都江東区)
入場料:無料

主なイベント紹介
テーマ:モノづくり 3月28日(土)・29日(日)
クルマに関わる仕事を体験できるコーナー。タイヤ組付けやミニカー製作、板金・塗装などの体験ができる。クルマお絵かきコーナーや、トヨタ技術会によるコンセプトカー展示も。

テーマ:学び・体験 3月31日(火)~4月3日(金)
クルマを学び、交通安全意識を高めてもらうコンテンツ。反射材を作る交通安全教室やJAF トライ・セーフティなど。トミカ警察86パトカーの走行も予定。

テーマ:乗る 4月4日(土)・5日(日)
8輪バギーや20mスカイテーブルなど災害現場や工事で活躍する車両、カマッテ・ピウスの子ども向け自動車などの屋外走行を実施。タカラトミートミカ、タミヤRCコーナーも。

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る