【アニメジャパン15】開催初日は「ビジネスデー」という割り切り…専用エリアも新設

エンターテインメント 話題
大きく変わったAnimeJapanのビジネスエリア2015年の来場登録開始
大きく変わったAnimeJapanのビジネスエリア2015年の来場登録開始 全 1 枚 拡大写真

AnimeJapan 2015が、2015年3月20日から22日まで東京ビッグサイトで開催される。日本最大の総合アニメイベントとなるAnimeJapanはファン向けイベントだけでなく、日本のアニメ文化、産業の振興を目的にした様々な施策が盛り込まれていることで知られている。
なかでもビジネス見本市としての役割は重要で、2015年からビジネス機能を一挙に拡大する。開催期間が2014年の2日間から3日間に拡大されたが、増えた1日には平日金曜日で、ビジネスエリアだけのものである。会議棟にビジネスエリアが別に設けられるのは、企業などによる商談を活性化させるものだ。

AnimeJapan 2015は一般向けの事前入場券の発売に続き、ビジネス来場登録の受付けも開始した。AnimeJapan 2015の公式サイトにて登録ができる。
またビジネスエリアの新設にともなって、登録方法が今年から新しくなっているので注意が必要だ。登録は、有料登録と無料登録の2種類に分かれている。無料登録は20日(金)と21日(土)の2日間ビジネスエリアのみに入場出来る。有料登録は企業ブースやステージのあるメインエリアに21日(土)、22日(日)に入場できる。こちらは事前登録で各日1600円、当日登録では各日2000円となる。
特に国内外のアニメビジネスの状況などが語られるセミナーステージは有料のメインエリアにある。こちら関心がある場合は、有料登録が必要になる。

ビジネスエリアはビジネスの場となるだけに、入場制限が設けられている。出展社との商談、ビジネス目的でのアニメコンテンツ情報の収集のみが対象となる。一般客、それに学生や今後の起業を目指す人は外れる。
登録にあたっては、会社名、会社住所などビジネス関係者であることを証明する個人情報が必要となる。この情報をもとにビジネスエリアに入場のための審査が行われる。また当日は名刺が2枚必要となる。登録の詳しい情報はAnimeJapan 2015公式サイトで確認出来る。

当日のエリア内にビジネス向けの企業ブース、商談スペースが設けられる。企業ブースは、現在アニメの製作会社や販社など32社・団体を予定している。
また日本貿易振興機構(ジェトロ)の協力による海外有力バイヤーとアニメ関連企業とのビジネスマッチングも実施する。とりわけ海外向けのビジネス展開を考えている場合はこちらを考慮するとよいだろう。

AnimeJapan 2015
http://www.anime-japan.jp/
ビジネスエリア
http://www.anime-japan.jp/business/outline/

[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.biz より転載記事]

大きく変わったAnimeJapanのビジネスエリア2015年の来場登録開始

《アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.biz》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る