クボタ、産業用3.8リットルガソリン・ガスエンジンを開発…デュアルフューエル方式採用

自動車 ビジネス 企業動向
クボタが開発した排気量3.8リッター産業用水冷ガソリン・ガスエンジン「WG3800」《画像 クボタ》
クボタが開発した排気量3.8リッター産業用水冷ガソリン・ガスエンジン「WG3800」《画像 クボタ》 全 1 枚 拡大写真

クボタは、米国排出ガス規制に対応した産業用3.8リットル水冷ガソリン・ガスエンジン「WG3800」を開発したと発表した。2月から順次量産を開始し、世界の大手建設機械・産業機械メーカーに供給する。

WG3800は、ディーゼルエンジン「V3800」をベースに、燃焼室、燃料系、点火系をガソリン・ガス専用とし、三元触媒を追加することで排出ガス規制に対応。CARB、EPAの排出ガス適合認証を取得した。

同エンジンはガソリン、液化石油ガス(LPG)、天然ガスの多種燃料を機種に応じて使用することが可能で、1台でガソリンとLPGを切替えて運転できるデュアルフューエル仕様もラインアップする。

クボタでは、自社ディーゼルエンジンと搭載互換性を持つ水冷ガソリン・ガスエンジン「WGシリーズ」を排気量0.74リットルから2.5リットルまでラインアップしている。今回「WGシリーズ」の最大排気量となる3.8リットルのWG3800を開発し、ラインアップを拡充することで、フォークリフトや発電機などの建産機メーカーをターゲットに、エンジンメーカーとして幅広い選択肢を提案する。

2月から液化石油ガス(LPG)仕様を量産開始し、今後、ガソリン仕様・天然ガス仕様・デュアルフューエル仕様も順次生産する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る