阪神本線武庫川~甲子園間、下り線が高架化…3月14日

鉄道 企業動向
阪神本線武庫川~甲子園間の高架化の手順。今回は第4段階の下り線高架化が行われる。上り線の高架化は2016年度の予定。
阪神本線武庫川~甲子園間の高架化の手順。今回は第4段階の下り線高架化が行われる。上り線の高架化は2016年度の予定。 全 2 枚 拡大写真

阪神電気鉄道は2月17日、阪神本線西宮市内連続立体交差事業の鳴尾工区について、武庫川~甲子園間の下り線を3月14日の初発から高架に切り替えると発表した。

【画像全2枚】

鳴尾工区は武庫川駅から甲子園駅まで約1.87kmの線路を高架化するもの。中間の鳴尾駅が高架駅になるほか、6カ所の踏切が解消される。総事業費は約297億円で、2003年の都市計画決定・事業認可を経て2009年から工事に着手している。

仮線への切替は上下線とも2012年10月までに完了し、このほど下り線の高架切替が実施されることになった。上り線の高架切替は2016年度の予定。2018年度には側道の整備などを含む全ての事業が完了する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る