「まっぷる 北陸新幹線で行こう!」3月13日発売…最新車両や車内サービスも紹介

鉄道 エンタメ・イベント
まっぷる 北陸新幹線で行こう!
まっぷる 北陸新幹線で行こう! 全 6 枚 拡大写真

昭文社は、3月14日に開業する北陸新幹線沿線の旅と新幹線そのものの魅力を紹介するガイドブック「まっぷる 北陸新幹線で行こう!」を、3月13日より首都圏を中心とした書店などで発売する。

北陸新幹線の開業で、東京~金沢のアクセスは最短2時間28分になり日帰り旅行圏内へ。「まっぷる 北陸新幹線で行こう!」は、新幹線開業でぐっと身近になる金沢・北陸・沿線エリアを徹底ガイド。何度も訪れたくなる魅力を詳しく紹介する。

巻頭特集では、北陸新幹線の和のデザインが盛り込まれた最新の車両や車内サービスを詳しく紹介。停車駅が異なる4タイプの列車やお得な切符の買い方も解説。同時に開業する新駅の駅舎・施設、駅弁&新幹線グッズ、沿線の各観光地のベストシーズンが分かる旅カレンダーなど、北陸新幹線を楽しむ情報を多数掲載する。

本文では、金沢の魅力を存分に楽しめるよう、1泊2日と日帰りを想定した「究極モデルプラン」を紹介。能登・輪島や福井県・永平寺など、金沢からひと足のばして楽しめるエリアも収録。金沢初心者にもリピーターにも楽しめる内容となっている。

また、金沢以外の各新駅からの旅も紹介。気軽に標高3000mの絶景を楽しめる立山黒部アルペンルートは、東京からの所要時間がこれまでの約6時間から最短4時間20分に短縮(富山ルート)。他にも黒部峡谷、五箇山・白川郷など、新幹線開通で身近になった観光地とその行き方を紹介している。

AB判、138ページ。価格は864円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る