ゴルフトーナメント ニュージーランドオープンが開幕…今年よりBMWが冠スポンサー

自動車 ビジネス 企業動向
ミルブルックゴルフリゾート
ミルブルックゴルフリゾート 全 3 枚 拡大写真

ニュージーランド最大のゴルフトーナメント「BMWニュージーランドオープン 2015」が3月12日から15日の4日間にわたり、クィーンズタウンで開催される。

ニュージーランドオープンは、1907年から親しまれている歴史的かつアイコニック的なイベントで、雄大な自然を背景に国内外のプレイヤーがプロ・アマ方式で競い合うユニークな大会として知られている。

BMWが2014年春から開始している新プロジェクト「BMW 7コンペティション」の一環として、今大会からBMWが冠スポンサーとなった。BMW 7コンペティションは、ゴルフ、乗馬、クレー射撃、トライアスロン、クラシックカーラリー、写真、建築の7分野で活躍するアスリートやアーティストをサポートするため、競技会やコンテストへの協賛を積極的に行う取り組みだ。

今大会は、日本ゴルフツアー機構とのパートナーシップ協定によって、日本から岩田寛選手、宮里優作選手、竹谷佳孝選手、武藤俊憲選手、谷口徹選手ら、2014年の日本国内男子賞金ランキング上位選手を含む、20名以上が出場する予定だ。

また、ニュージーランド政府からの招待で、JTBの田川博己会長と、元千葉ロッテのエース、清水直行氏の参加も決定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る