BMWグループ通期決算、純利益は9.2%増…過去最高 2014年

自動車 ビジネス 企業動向
BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー
BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 全 3 枚 拡大写真
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは3月12日、2014年通期(1‐12月)の決算を明らかにした。

同社の発表によると、MINIやロールスロイスを含めたグループ全体の総売上高は、804億0100万ユーロ(約10兆8900億円)。前年の760億5900万ユーロに対して、5.7%増えた。

また純利益は、58億1700万ユーロ(約7645億円)。前年の53億2900万ユーロに対して、9.2%増え、過去最高を達成している。

2014年の世界新車販売は、BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランド合計で、初の200万台超えとなる211万7965台。前年比は7.9%増だった。ブランド別では、BMWが前年比9.5%増の181万1719台。MINIは0.9%減の30万2183台と後退。ロールスロイスは11.9%増の4063台という結果。

グループ全体の2014年市場別実績は、中国が前年比16.7%増の45万5979台。中国を含めたアジア全体でも、13.8%増の65万6395台と伸びた。米国は3.9%増の48万1056台。欧州は91万3803台で、前年比は6.4%増。信用不安を抜け出し、2年ぶりのプラスとなった。

BMWグループのノルベルト・ライトホーファー会長は、「2014年もBMWグループの業績は、引き続き好調。販売台数、売り上げ、収益ともに新記録を達成した」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る