【自転車ロード】Jプロツアー開幕戦、宇都宮クリテリウムをチームUKYOの窪木が制す

エンターテインメント 話題
宇都宮クリテリウムをチームUKYOの窪木が制す(2015年3月15日)
宇都宮クリテリウムをチームUKYOの窪木が制す(2015年3月15日) 全 32 枚 拡大写真

第2回JBCF宇都宮クリテリウムが3月15日に栃木県宇都宮市で開催され、チームUKYOの窪木一茂が制した。

国内の自転車ロードレースシリーズ、Jプロツアー2015年シーズン第1戦となる同大会。宇都宮ブリッツェン、那須ブラーゼン、Honda栃木と地元チームが3チーム参加したすることもあり、会場には大勢の観客が駆けつけた。

レースのスタート前、3月8日にチーム走行中の事故で亡くなった和田力選手(マトリックス・パワータグ)への哀悼の意を表して黙祷が行われた。

宇都宮クリテリウムは全長3km、直角コーナーが6つ、180度ターンがひとつ設けられたコースを20周回で争われた。何度も大きな落車が起きた開幕戦。勝負はスプリント勝負に持ち込まれ、窪木が制した。同時に、自身初となるJプロツアーリーダージャージのルビーレッドジャージを獲得した。

2位にマトリックスの吉田隼人、3位にチームUKYOのパブロ・ウルスタン。Jプロツアー23歳以下のリーダーとなるピュアホワイトジャージは、宇都宮ブリッツェンの城田大和の手に渡った。

《五味渕秀行@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る