炎を描くテールランプ、アウディ最新の照明技術を見た[動画]

自動車 ビジネス 企業動向
アウディの照明技術デモンストレーション
アウディの照明技術デモンストレーション 全 3 枚 拡大写真

先進技術による革新をめざす独アウディは、LEDをはじめとする照明技術にも力を入れる。独インゴルシュタットにある本社工場敷地内の研究棟には、長さ120mにもおよぶ照明研究用施設を備える。そこで公開されたアウディ未来の照明技術のひとつが、「ボディパネルの照明化」だ。

アウディの照明技術といえば、2014年のルマンカーに採用されたレーザーライトや、新型『A8』のマトリクスLEDなどが記憶に新しい。アウディは、「照明技術の進化は、安全だけでなく新しいモビリティのデザインにも貢献する」として開発に注力する。

今回、「イノベーション・フォーラム2015」として各国のメディアを対象に研究施設の一部を公開。普段であれば撮影はおろか、カメラの持ち込みすら許されない禁断のエリアだが、唯一撮影を許可されたのがこの照明施設。それだけ力を入れていることの現れだと言えるだろう。

その中でも、まだあまり世に知られていないのが「ボディパネルの照明化」技術だ。デモンストレーションでは、アウディ『A1』のリアビューをアレンジした模型にディスプレイ状のLEDが取り付けられ、炎のような模様がアニメーションとして映し出されていた。この炎はブレーキランプ、そして黄色い光はターンシグナルだ。渦巻く赤い炎の中から、車両の外側に向かって走るターンシグナルの動きは、マトリクスLEDのターンシグナルの進化形ともいえるだろう。

こうしたグラフィックは単純に見た目のインパクトだけでなく、外部の歩行者や他車とのコミュニケーションツールとしても機能していくという。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る