子供の習い事、人気は「スイミング」…キッズスター調べ

エンターテインメント 話題
習い事を始めた年齢
習い事を始めた年齢 全 3 枚 拡大写真

 キッズスターは、未就学児の子供がいる家族520世帯に「子供の習い事事情」のアンケートを実施し、結果を公開した。

 習い事をさせているか聞いたところ、32%が「習い事をさせている」と答えた。習い事を始めた年齢は、1位「4歳」(31%)、2位「3歳」(21%)、3位「5歳」(18%)で、順番を守ることや友達と集団遊びができるようになる年齢から何かしらの習い事を始めていることがわかった。一方、「習い事をさせていない」と回答した人に理由を聞いたところ、「本人がやりたいと意思表示してから習わせたい」「小学校に入学してから習わせたい」「金銭的に厳しい」といった理由が挙がった。

 習い事にいくつ通っているのか聞いたところ、「1つ」が49%と最多だったが、4歳以上になると2つ以上通っている割合が増える傾向にあるようだ。また、1か月にかける習い事の費用は6,000円~8,000円未満という回答が多かった。

 習い事の人気ランキング1位は、男女ともに「スイミング」という結果になり、「体を強くしたい」「体力をつけたい」「体を丈夫にしたい」という意見が多く集まった。また、英語や体操も男女ともに人気の習い事のようだ。男女差があるもので見てみると、男子は学習塾とスポーツ系に分散され、女子はダンス、バレエ、ピアノなどの芸術系の習い事に通っているようだ。

《浦和 武蔵》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る