スマホで操作…オリンパスから1605万画素「レンズ型デジカメ」

エンターテインメント 話題
スマホでの操作に特化したオリンパス製レンズ型カメラ「OLYMPUS AIR A01」
スマホでの操作に特化したオリンパス製レンズ型カメラ「OLYMPUS AIR A01」 全 3 枚 拡大写真
 発売が延期されていたスマートフォンで操作するレンズ型デジタルカメラ「OLYMPUS AIR A01」が25日に発売される。価格はボディ単体が33,800円、14-42mm EZ レンズキットが49,800円(ともに税別)。

 「OLYMPUS AIR A01」は、デジタルカメラのレンズのような本体部分に、Wi-Fi、Bluetoothの通信モジュールを内蔵する、スマートフォンで操作を行うレンズ型デジタルカメラ。2月初旬に発表され、当初は今月6日発売とされていたが、アプリの準備の遅れにより発売を延期していた。

 同機は、撮像素子が有効1,605万画素の4/3型Live MOSセンサー、画像処理エンジンはTruePic VII、最高シャッター速度は1/16,000秒、連写速度は最高10コマ/秒という仕様。撮影から画像の加工、SNSへのアップまでを行なえる。

スマホで操作するレンズ型デジカメ「OLYMPUS AIR A01」が25日に発売

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る