バス高速輸送サンウェイ線、6月に運行開始へ

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

国内初となるバス高速輸送(BRT)システムがセランゴール州スバンのバンダル・サンウェイで6月に運行を開始する。

東南アジア初でもある高架BRTで全長は5.4km。サンウェイ線は、7駅が設けられ、自家用車を駐車して公共交通機関を利用する「パーク・アンド・ライド」も、モナッシュ・ユニバーシティ・サンウェイに設置される。

政府系公共交通インフラ開発会社、プラサラナ・マレーシア・グループのイスマイル・アダム会長によると、プロジェクトは既に90%が完了しており5月に完了する予定。サンウェイ・グループとプラサラナによる官民パートナーシップ事業(6億3,400万リンギ)の一環となる。

15台のバスを使用し、1時間で平均30-40キロメートルを移動する。身体障碍者用のユニバーサル・アクセス設備も完備した駅となる。料金は未定で、公共陸運委員会(SPAD)と協議を行う予定だ。

サンウェイとスバンの50万人の住民が恩恵を受け、近隣のマレー鉄道(KTM)のセティア・ジャヤ駅やUSJ7にある軽便鉄道(LRT)の駅にも連絡している。専用レーンを電気バスが走る仕組みで、交通渋滞に左右されず所要時間も最低限で済むという利点がある。
(ザ・スター、ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月18日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
  6. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
  7. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  8. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  9. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  10. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る