レーシングドライバーから学ぶドライビング講座、3月29日都内で開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レーシングドライバーの観点から安全運転について特別講義
レーシングドライバーの観点から安全運転について特別講義 全 3 枚 拡大写真
元レーシングドライバーでモータージャーナリストの太田哲也氏が校長を務めるドライビングレッスン「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」。そのスピンオフ企画として「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」が3月29日、Esta青山(東京都港区)で開催される。

「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」は、一般道における死亡・負傷事故ゼロを目標とした「injured ZERO」をテーマに掲げ、座学と実践で正しい運転を楽しく学ぶドライビングレッスンだ。

今回開催する「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」は、その中の座学をさらに深く掘り下げた、レーシングドライバーによる特別講座だ。

タイヤの扱い方と限界点の感じ方、緊急回避の考え方とその方法、一般道とサーキットのそれぞれ気をつけるべきポイントなど、太田哲也校長をはじめとする講師陣が、レースで培った技術を一般道でも応用できる具体的なノウハウを伝授する。

開催日時は3月29日13時から16時(予定)。参加費は5000円(ドリンク、お菓子付)で、Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局(スポーツドライビングジャパン内)にて申し込みを受付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る