【INDYCAR 第1戦】佐藤琢磨がホンダ勢トップの予選5位…上位はシボレー勢が独占

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
#14 佐藤琢磨は予選5位。
#14 佐藤琢磨は予選5位。 全 8 枚 拡大写真

現地28日、今季の「Verizon インディカー・シリーズ」が開幕戦の予選日を迎えた。シボレーエンジン勢が予選上位を独占するなか、佐藤琢磨はホンダ勢首位の予選5位に食い込んでいる。

セントピーターズバーグ(市街地&空港特設コース)で開催される開幕戦、上位6人で競う予選最終の「Firestone Fast Six」にホンダエンジン勢で唯一進出したのが佐藤琢磨(#14 A.J.Foyt Racing)だった。そしてシボレー勢優位と見られる戦況のなか、今年最初の予選で5位を獲得する。

佐藤琢磨のコメント
「自分たちができることをすべてやった予選でしたが、今年はフロントローにグリッドを確保できませんでした(昨年の当地開幕戦はポールポジション)。でも、自分たちの予選でのパフォーマンスには満足しています。近年このコースではチーム・ペンスキーがとても手強い存在ですからね。ホンダ、HPD(Honda Performance Depelopment)、そしてチームの素晴らしい働きにより、レースに向けていいポジションを手にできました」。

琢磨の言う通り、シボレー勢のなかでもチーム・ペンスキー(Team Penske)が特に強さを発揮しており、琢磨より前の予選上位は下記のような結果になっている。

1位 ウィル・パワー(#1 Team Penske/シボレー)
2位 シモン・パジェノー(#22 Team Penske/シボレー)
3位 エリオ・カストロネベス(#3 Team Penske/シボレー)
4位 ファン・パブロ・モントーヤ(#2 Team Penske/シボレー)

24台が参加し、ホンダとシボレーが各12台という布陣。トップ10で見てもシボレー勢が8台をそこに入れてきており、ホンダ勢で琢磨の次位は8位のライアン・ハンターレイ(#28 Andretti Autosport)となっている。

決勝は現地29日。琢磨には、予選1~4位占拠のペンスキー勢に切り込んでいく戦いを期待したいところだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る