【ホンダ S660 発表】シャーシ担当「日本で遊ぶのに最適なスポーツカーを造りたかった」

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ S660
ホンダ S660 全 14 枚 拡大写真

ホンダが3月30日に発表した軽オープンカー『S660』のシャーシ研究を担当した本田技術研究所の岡義友研究員は「日本で遊ぶのに最適なスポーツカーを造りたいというコンセプトで、小さくてすごく軽快なスポーツカーを造った」と語る。

岡氏は「日本で走らせる最適なスポーツカーとは何かと考えた時に、やはりコンパクトで力はそれほどなくても、持てる力を全部出し切って、狭い道をグイグイ走っていく、そんなスポーツカーの方が楽しいのではないかということになった。だから我々は軽をすごく造りたかったわけではなくて、小さくてグイグイ曲がる車を造ろうとした結果、軽枠に納まった」と振り返る。

その一方で「(軽枠の)64馬力でスポーツカーを造るとなると、やはりスペックでは何もスポーツ性を語れない。だから乗って楽しい、グッとくる何か、“ドキューン”ポイントがすごく必要ということで感性に訴える気持ち良さにも、すごくこだわって造っている」とも明かす。

具体的には「とにかく安定してどこまででも曲がれるようにしようと考えた。ビギナーからエキスパートまで幅広いお客様に、とにかく遊び倒して欲しい。その時にエキスパートの方につまらないよといわれたくなかった。だからどこまででもスタビリティが高く、いつまででも曲がっていけるように造り上げていったら、すごい旋回Gがでるようになった」という。

また「音にもこだわった」とした上で、「法規で音圧には制限があるがので、音色を整えるしかなかった。限られた音の大きさで、気持ちの良い音をいかに出すかということにすごく工夫をした。高周波のざらついた音をとにかくカットして、低周波の太い音を強めに出すことで法規を守りながら気持ち良い音を出す工夫をした」とも話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る