社内表彰制度 ブリヂストングループアワード開催、5件を選出

自動車 ビジネス 企業動向
ブリヂストングループアワード 2015
ブリヂストングループアワード 2015 全 1 枚 拡大写真

ブリヂストンは3月27日、「ブリヂストングループアワード 2015」を開催した。

ブリヂストングループアワードは、企業理念に基づく事業活動への意識向上や従業員の一体感醸成などを目的とし、同社グループの全組織と全従業員を対象とした社内表彰制度で、2008年より毎年開催している。

表彰部門は「Achievement(企業活動全般)」「Contributions to Society(社会貢献活動)」「Environment Excellence(環境活動)」「Safety & Disaster Prevention(労働安全・防災活動)」の4つのカテゴリーで構成されている。

企業活動全般では、「ドライブガード開発によるランフラットテクノロジー(RFT)の市販用タイヤ市場拡販への貢献」と「グローバル新車装着用タイヤ販売戦略における新しい仕組みの構築及び関連する顧客・市場調査活動の実施」の2件が選ばれた。

また社会貢献活動では「被災者へのボランティア及び寄付活動」が、環境活動では「タイヤズフォワードプログラム」が、労働安全・防災活動では「リベリアでのエボラ出血熱対策」がそれぞれ選出された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る