盗難車ワースト1位が ハイエース から プリウス に…日本損害保険協会

自動車 社会 社会
盗難車ワースト1位のプリウス(右)と2位のハイエース(左)
盗難車ワースト1位のプリウス(右)と2位のハイエース(左) 全 3 枚 拡大写真

日本損害保険協会は、自動車盗難事故実態調査結果を発表した。調査は損害保険会社が2014年11月に保険金を支払った自動車盗難372件、車上ねらい・部品盗難626件を対象に実態調査したもの。調査は2000年から実施しており、今回が16回目。

【画像全3枚】

自動車盗難では、車種別で2007年調査から7年連続でワースト1位だったトヨタ『ハイエース』の被害が148件から40件に大幅減少し、2位となった。ハイエースは、2012年5月発売モデルから盗難防止装置であるイモビライザが全車標準装備されたことが大幅減少の背景にあると見られる。

代わってワースト1位となったのはプリウスで、被害件数は前年同数だったものの、ハイエースの被害が減少したため。3位は前回調査と同じ『ランドクルーザー』。『アクア』の被害は前回調査の6件から23件に増加しワースト4位となった。

車齢別では、平均で7年6カ月で、前年比で3か月短くなった。これは初度登録から5年未満の車両盗難の割合が前年比12.9ポイント増加したため。

同協会では「アクアが4位にランクインしていることから、防盗性能が高められている最新車種でも被害に遭っており、市場流通量の多い人気車種は窃盗犯に狙われるリスクも高い。バー式ハンドルロックやセンサー式警報装置、GPS追跡装置など、複数の盗難防止装置を活用し自己防衛を行う必要がある」としている。

車上ねらい・部品盗難では、カーナビの被害割合が前年の26.4%から10.9%に大きく減少した。その一方で、バッグ類、外装部品(バンパー・ドアミラーなど)、タイヤ・ホイールなどの被害品の割合が増加した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  5. 市場価格4億円?! あのスーパーカーがホットウィールに!映画『ワイルド・スピード』の劇中車を“リバースカラー”にしたリミックスも登場PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る