高速でワゴン車横転、ご当地アイドルのメンバー重軽傷

自動車 社会 社会

3月28日午前9時30分ごろ、山口県山口市内の中国自動車道上り線を走行していたワゴン車が路外に逸脱。道路左側の縁石に接触した弾みで横転する事故が起きた。この事故で4人が重軽傷を負った。九州の筑豊地区を拠点に活動するご当地アイドルのメンバーだという。

山口県警・高速隊によると、現場は山口市徳地堀付近で片側2車線の緩やかな左カーブ。ワゴン車はカーブを走行していた際に路外へ逸脱して道路左側の縁石に接触。急ハンドルを切った弾みで横転した。

この事故でクルマは中破。乗っていた7人のうち、後部座席に同乗していた12歳の女児と、17歳の女子高校生が車外に投げ出されて頭部強打などの重傷。他の2人も軽傷を負った。警察はクルマを運転していた福岡県小郡市内に在住する33歳の男性から自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)容疑で事情を聞いている。

負傷した4人は九州の筑豊地区を拠点に活動するアイドルグループのメンバー。事故当時は広島県内で開催されるイベントに出演するため、現地に向かっていたという。警察は運転者がハンドル操作を誤ったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る