GPSがなくても測位…NTTコム、屋内でも高精度な位置検出

エンターテインメント 話題
今後は自律的に学習するAIの特性を活かし、複雑な関係性を学習させて高度な自動化に対応するクラウドとしての活用を想定している(画像は同社リリースより)。
今後は自律的に学習するAIの特性を活かし、複雑な関係性を学習させて高度な自動化に対応するクラウドとしての活用を想定している(画像は同社リリースより)。 全 2 枚 拡大写真

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とSOINN(ソイン)は3月31日、クラウド上のAI(人工知能)でIoT関連ビッグデータを迅速に精製・分析する「CLARA with SOINN」(仮称)を開発したことを発表した。自律的に学習できる汎用型のAIである「SOINN」を活用した応用事例として、これまで正確な測位が困難だった屋内における高精度な位置測位技術を実現している。

 GPSなどの位置補正ができない屋内では、通常は精度の高い位置測位ができないが、Wi-FiやBLEのデータと「CLARA with SOINN」(仮称)によって「高精度屋内測位技術」を確立した。電波強度による位置測位を行う際に、膨大かつノイズが混じった電波強度をクラウドに収集、ノイズを自動的に除去して電波強度と位置の関係性を自動的に学習して発見する仕組みとなっている。

 屋内にいる利用者のスマートフォン位置情報を、測位誤差の平均が1m程度と従来の1/5に抑えることに成功した。店舗内にいる利用者の位置情報を活用するO2Oビジネスや、2020年に向けて増加が予想される観光者をナビゲーションするサービスなどへの応用を想定している。

NTT Com、クラウド上のAIを使って高精度な屋内位置検出を実現

《宮崎崇@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る