大阪・箕面観光ホテルに「天空湯屋」誕生…温泉から阪急電車や伊丹空港を眺める[フォトレポート]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
箕面観光ホテルへは、梅田から阪急電車で30分、270円。その「天空湯屋」からは梅田の高層ビル街や、阪急箕面線の電車、伊丹空港を離着陸する旅客機の姿を眺められる
箕面観光ホテルへは、梅田から阪急電車で30分、270円。その「天空湯屋」からは梅田の高層ビル街や、阪急箕面線の電車、伊丹空港を離着陸する旅客機の姿を眺められる 全 35 枚 拡大写真

大阪府箕面市温泉町にある箕面観光ホテルは、4月4日にオープンする「天空湯屋」を報道陣に公開した。大阪平野を一望できる標高180mの湯につかると、梅田の高層ビル街や、阪急箕面線の電車、伊丹空港を離着陸する旅客機の姿を眺められる。晴れた日には大阪湾も見えるという。

「お湯は、滝と紅葉で人気の箕面に湧きでる炭酸水素塩泉で、関西屈指の泉質。美肌効果が高いといわれる。夜は“1000万ドル”の夜景を楽しんでほしい」と同ホテル担当者は話す。天空湯屋は、宿泊利用客専用の風呂で、1泊2食付バイキングプランは7700円から。

1970年に建てられた箕面観光ホテルは、箕面山の傾斜地からせり出すようなつくりの“天空のリゾートホテル”で、モダニズム建築としても注目されている。設計は渋谷駅や新宿駅西口広場などを手がけた坂倉準三。現在は、大江戸温泉物語グループの傘下にある。

同ホテルには、日帰り温泉テーマパークや「関西最大級」のバイキングレストランも併設されている。「大阪からクルマでやってきた」という家族は、「行きは僕が運転して、帰りの運転は妻に任せる。僕はお酒とお風呂を、妻はエステ・リラクゼーションや食事を楽しみにしている。子どもたちは『阪急電車が見える!』と大はしゃぎ」と話していた。

バイキングフロアは、「平日でもほぼ満席の状態」と同ホテル。「夕食は150品、朝食は65品の料理が食べ放題。『関西最大級の品ぞろえ』としてリピーターも多い」という。

大阪市内から来たという大学生グループは、「箕面観光ホテルは子どものころからCMなどで知ってて、ちょっと集まって呑んだり食べたりするときによく使う。なぜかホテルに着くと『あー、またここに帰ってきたなー』って思ってしまう」と笑っていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る