【アウディ A7スポーツバック 新型発表】クワトロとデザイン、広いラゲッジが強み

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ S7スポーツバック
アウディ S7スポーツバック 全 8 枚 拡大写真

アウディジャパンは、マイナーチェンジしたアウディ『A7スポーツバック』を4月21日より販売を開始。アウディはこのクルマが属するセグメントナンバーワンを狙うという。

A7スポーツバックの競合車について、同社プレセールス部商品企画スペシャリストの平野智さんは、「メルセデスベンツ『CLSクラス』やBMW『6シリーズグランクーペ』が、用途やスタイリングで近いと思う」とコメント。

それら競合車に対し、A7スポーツバックが勝っている点について平野さんは、「大きなポイントは四輪駆動だということ。クワトロの技術をこの美しいモデルでも体感が出来るということが大きなメリットだ」という。更に、絶対的に優位なものとして、ハッチバックタイプのボディスタイルがある。「これによりトランク容量が大きく、実用性が高いということもひとつ大きなポイントだ」と述べる。

また、A7スポーツバックは幅広いユーザーが購入しているという。「同セグメントのセダンからの乗り換えで、メルセデスベンツ『Eクラス』やアウディ『A6』からも当然いるが、それ以外でもデザインや機能性、走りに対してなどクルマそのものにこだわりが強い方が多い」とし「中にはポルシェやフェラーリからの代替えもいるほどだ」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る