【スバル エクシーガ クロスオーバー7 発表】スバル史上もっとも都会的な7人乗りSUV

自動車 ニューモデル 新型車
スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7 全 27 枚 拡大写真

スバルは16日、『エクシーガ クロスオーバー7』(EXIGA CROSSOVR 7)を発表した。最低地上高170mmと『フォレスター』220mm、『レガシィアウトバック』200mm、『XV』200mmよりも低い都市型SUVを意識した車だ。発表に先立ち開催された2014年モデルラインアップ試乗会では、クロスオーバーセブンのプレゼンテーションと実車の展示が行われた。

同車は2013年の東京モーターショーに出品された『クロスオーバー7 コンセプト』を商品化したものであり、プレゼンテーションは、スバル商品企画本部 プロジェクトゼネラルマネージャ 布目智之氏が行った。クロスオーバー7の特徴は「さまざまな機能を持ち、あらゆる目的にかなう車」だと説明する。ターゲットは30~40代のライフアクティブ層、そして50代~60代のアクティブシニア層だという。

つまり、アウトドアや家族旅行などを楽しみたい若いファミリーから、子どもの家族と一緒に乗れる車が欲しいという世代、子育てが終わり趣味など優先したい世代を狙ったSUVということだ。文字通り多目的でありオールマイティな車という印象だ。7人乗りというのも、一世帯だけの利用を考えていないことの表れといえるだろう。

内装はタンカラーと艶ブラックのツートンで欧州車風の高級感を堪能できる。ステアリングホイールも同じツートンという凝ったデザインだ。外装には、ディーラーオプションのLEDライナーと、サイドシルガードを兼用した専用オーナメント、光ウィンドウモールとリアガーニッシュを施した。これらは夜の都会で存在感を発揮しそうだ。

立体駐車場にも対応するため、全幅を1800mmとしている。まさにこれ1台で誰でもどこでもを体現すべく、クロスオーバー7は2.5リットル EyeSightの1グレード展開だという(現行のエクシーガは2リットルのターボ車など4グレード展開)。価格は255万円(税抜き)。

スバルでは月販600台を目指す(3月22日現在)としている。コンセプトはわかりやすく、展示車両のつくりもしっかりしている。ターゲットも幅広くとっているので、ニーズにはまる人にとってはコストパフォーマンスは悪くない。SUVやクロスオーバー車は欧州車の影響で、シニア世代の食指が動くのはあるだろう。しかし、狙いとするファミリー層はワンボックスという選択肢が定番ともいえる。クロスオーバーセブンの成功は、これらの層をどこまで切り崩せるかにかかっていそうだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る