【F1 バーレーンGP】フリー走行はニコ・ロズベルグがトップ…ホンダのアロンソは1.5秒差に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
バーレーンGPフリー走行トップはニコ・ロズベルグ
バーレーンGPフリー走行トップはニコ・ロズベルグ 全 11 枚 拡大写真

2015年のF1第4戦バーレーンGPが17日に開幕。初日のフリー走行はニコ・ロズベルグ(メルセデス)が1分34秒647でトップタイムを記録した。

今年もナイトレースとして開催。フリー走行2回目は日が暮れた現地時間の18時00分からスタート。ライトアップされたバーレーン・インターナショナル・サーキットをF1マシンが疾走した。

今回もメルセデス勢が好調だったが、2回目でトップタイムを叩き出したのはロズベルグ。開幕戦から好調の僚友ルイス・ハミルトンを0.115秒上回った。昨年もポールポジションを獲得し、ハミルトンと一歩も譲らぬトップ争いを演じたが、わずかの差で敗北。今年はこの勢いでシーズン初ポール、そして初勝利を飾りたいところだ。

3番手にはキミ・ライコネン、4番手にはセバスチャン・ベッテルと前回中国GPに続きフェラーリ勢がトップを追いかける展開だが、ロズベルグから0.5秒離されており予選でのポールポジション獲得を考えると、さらなるスピードアップが必要だろう。

マクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソが好調。フリー走行1回目ではトップから0.7秒差の7番手。夜になった2回目でもロズベルグから1.5秒差の12番手につけ、上位との差が縮まり始めている。ジェンソン・バトンは思うようにタイムを伸ばせず1分39秒209で19番手に終わった。

2015 F1バーレーンGP フリー走行2回目結果
1.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)1分34秒647
2.ルイス・ハミルトン(メルセデス)1分34秒762
3.キミ・ライコネン(フェラーリ)1分35秒174
4.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)1分35秒277
5.バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ)1分35秒280
6.ダニエル・リチャルド(レッドブル)1分35秒449
7.パストール・マルドナード(ロータス)1分35秒474
8.フェリペ・ナスル(ザウバー)1分35秒793
9.ダニール・クビアト(レッドブル)1分35秒883
10.フェリペ・マッサ(ウイリアムズ)1分35秒884


12.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)1分36秒191
19.ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分39秒209

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る