【全日本ロードレース】4メーカーのトップライダー白熱のレース、津田拓也が優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
序盤から4メーカーのトップライダーたちが白熱のバトル
序盤から4メーカーのトップライダーたちが白熱のバトル 全 9 枚 拡大写真

2015年の全日本ロードレース選手権JSB1000クラス第1戦決勝レースが、三重県の鈴鹿サーキットで行われポールポジションからスタートした津田拓也(ヨシムラ スズキ シェル アドバンス)が優勝した。

午前中のウォームアップでウエット路面だったが、決勝前には雨も止みドライコンディションでのレース開催となった。

ポールポジションの津田は、無難にスタートを決めトップで1コーナーを通過。その後、2番手の渡辺一樹(Team GREEN)にすぐパスされるが、すぐに追いつき6周目のダンロップコーナーで逆転。トップを奪う。その後は渡辺に加え、中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)、高橋巧(MuSASHi RT HARC PRO)も加わって、スズキ、カワサキ、ヤマハ、ホンダの4メーカーが誇るトップライダーが接近戦に。誰がトップに立ってもおかしくないようなバトルを披露した。

その中でも中盤以降は津田が少しずつリードを広げ始めていく。一方、昨年チャンピオンの中須賀も13周目に2位浮上。津田を追いかけたが結局は届かなかった。

終盤はしっかりとしたリードも築き力強い走りをみせた津田がトップチェッカー。激戦が予想された2015シーズン開幕戦を制した。

鈴鹿8耐ではポールポジションを獲得するなど活躍をみせていたヨシムラ スズキだったが、全日本ロードレース選手権では苦戦が続き、1年半ぶりの勝利。そして何よりライバル相手に差をつける走りで優勝できたとあって、パルクフェルメに帰ってきた津田をチーム首脳陣も笑顔で讃えた。

優勝を飾った津田は「昨年は本当に苦労したので、この勝利は嬉しい。渡辺選手と中須賀選手が強くてちょっとでもアクセルを緩めたら抜かれそうだったので、最後まで全力でプッシュしました」とコメント。これから各サーキットを転戦していく2015シーズンを幸先良い形でスタートさせたと同時に、7月に行なわれる8耐に向けても良い弾みをつけた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る