相乗りサービス「のってこ!」全面リニューアル…長距離移動の新交通手段を目指す

自動車 ビジネス 企業動向
距離ライドシェアサービス「notteco」
距離ライドシェアサービス「notteco」 全 2 枚 拡大写真

「シェア」に関する事業および投資を展開するコスタイルは、長距離ライドシェア(相乗り)サービス「のってこ!」を「notteco」へと全面リニューアルした。

ライドシェアは、車で長距離移動する際に同乗者を募集し、ガソリン代や高速道路代などを人数で割るサービス。旧「のってこ!」は、別企業が2007年より運営。ただし、ここ2年間はサービスがほぼ停止していた。ココスタイルは今年、同サービスを買収。LCCや長距離バスに次ぐ、長距離移動の「新たな交通手段」として日本国内に定着させるべく、全面リニューアルを行った。

nottecoは、現在、会員数約1万6000人で、年間約3500件の相乗りをサポート。過去には、富山県射水市に対し、市職員が通勤時にライドシェアサービスを利用できるシステムを提供した実績もある。

nottecoでは、利用者がまずサイトで会員登録を行い、トップ画面の「相乗り検索」又は「新着ドライブ」から相乗りできる車を探す。その後、「ドライバー」とサイトを通して連絡を取り、待ち合せ場所、降車場所、荷物の大きさなど、詳細を詰める。相乗り終了後、「ドライバー」に割勘代を支払う。サービスが浸透するまで当面の間、同社への手数料は無料だという。

コスタイルでは今後、全国から広く会員を集め、18か月以内に会員数5万人、将来的には会員数70万人、年間15万ドライブを目指す。ます。そのほか、災害時に自治体にサービスを無償提供する協定や、Jリーグやプロ野球、野外大型フェス、地方アミューズメント施設などとの連携を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  6. ジープの小型SUV『アベンジャー』、発売2年で20万台受注…電動車比率は66%に
  7. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  8. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  9. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
  10. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る