輸入車の車検、新車購入者の8割はディーラーを選択…GfKジャパン調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
車検実施回数別 車検依頼先構成比
車検実施回数別 車検依頼先構成比 全 1 枚 拡大写真

GfKジャパンは、全国の自動車購入者8079名を対象に、車検の利用状況に関するインターネット調査を実施。その結果を発表した。

調査結果によると、新車購入者に最も選ばれている車検依頼先はカーディーラーで全体では65%。ただし、車検回数が増えるにつれその割合は徐々に低下し、1回目の車検では77%が選択したカーディーラーは、5回目以上になると52%となった。また中古車購入者の依頼先トップは車検・整備工場で43%。カーディーラーは33%にとどまった。

新車購入者は車の保有年数が長くなるほど、車検の商品やサービスを取捨選択する傾向がみられるものの、相対的にはカーディーラーの選択率が高い。カーディーラーへ車検を依頼した理由のトップは「いつも頼んでいるお店だから」で、費用やサービス面に加え成功体験に基づく安心感、信頼感が選択に大きく影響していることが示された。

新車をメーカー系列ディーラーで購入した消費者のうち、直近の車検をカーディーラーで受けた割合(車検入庫率)は、国産車の71%に対し、外国車は82%に達した。ただし、新車販売時に設けている車検メンテナンスパックの加入率では、外国車は52%と国産車(55%)をやや下回った。

また、2年後の次回車検時も同じ依頼先を利用したいかを尋ねたところ、国産車購入者のうち71%が次回も利用意向を示したのに対し、外国車購入者では65%にとどまった。外国車購入者は現在の車検先として多くがカーディーラーを選択しているものの、カーディーラーへのロイヤルティーは国産車購入者ほど高くないことが伺えた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  5. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る