輸入車の車検、新車購入者の8割はディーラーを選択…GfKジャパン調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
車検実施回数別 車検依頼先構成比
車検実施回数別 車検依頼先構成比 全 1 枚 拡大写真

GfKジャパンは、全国の自動車購入者8079名を対象に、車検の利用状況に関するインターネット調査を実施。その結果を発表した。

調査結果によると、新車購入者に最も選ばれている車検依頼先はカーディーラーで全体では65%。ただし、車検回数が増えるにつれその割合は徐々に低下し、1回目の車検では77%が選択したカーディーラーは、5回目以上になると52%となった。また中古車購入者の依頼先トップは車検・整備工場で43%。カーディーラーは33%にとどまった。

新車購入者は車の保有年数が長くなるほど、車検の商品やサービスを取捨選択する傾向がみられるものの、相対的にはカーディーラーの選択率が高い。カーディーラーへ車検を依頼した理由のトップは「いつも頼んでいるお店だから」で、費用やサービス面に加え成功体験に基づく安心感、信頼感が選択に大きく影響していることが示された。

新車をメーカー系列ディーラーで購入した消費者のうち、直近の車検をカーディーラーで受けた割合(車検入庫率)は、国産車の71%に対し、外国車は82%に達した。ただし、新車販売時に設けている車検メンテナンスパックの加入率では、外国車は52%と国産車(55%)をやや下回った。

また、2年後の次回車検時も同じ依頼先を利用したいかを尋ねたところ、国産車購入者のうち71%が次回も利用意向を示したのに対し、外国車購入者では65%にとどまった。外国車購入者は現在の車検先として多くがカーディーラーを選択しているものの、カーディーラーへのロイヤルティーは国産車購入者ほど高くないことが伺えた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  4. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  5. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る