【ホンダ ステップワゴン 新型発表】モダンとプレミアム感で差別化されたインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ ステップワゴン 新型
ホンダ ステップワゴン 新型 全 8 枚 拡大写真

ホンダ『ステップワゴン』のインテリアのデザインは、“ファンクショナル(使い勝手)”をベースに標準のステップワゴンとスパーダで差別化された。

それぞれのデザインキーワードについて、本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室の萩原光太さんは、「ステップワゴンは“モダン”と“ファンクショナル”。スパーダは“プレミアム”と“ファンクショナル”だ」という。

ステップワゴンの“モダン”について萩原さんは、「我々は開発の時に北欧家具を家具屋さんに見に行った」と話す。北欧家具は、日本でも長く使われており、親しみがあり、かつ飽きが来ないのが特徴だ。そこで、「(北欧家具のように)飽きが来なくて居心地がいい空間を、ステップワゴンに取り入れようとデザインした。それをモダンという言葉に置き変えて、使い勝手のファンクションを組み合わせている」と説明。

一方のスパーダはプレミアム感、特別感とファンクショナルだ。サイドに合皮を使ったコンビネーションシートに、ステッチを施したり、立体的な織物のメイン材を使うなどでプレミアム感を演出。加飾もステップワゴンは木目柄だが、スパーダは金属調の柄を採用し、より硬質で重厚さを狙っている。これにより萩原さんは、「ユーザーはプレミアム感を十分感じてもらえるだろう」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る